小児歯科

小児科治療について

院内写真小児歯科は、お子さんが乳児期の時からスタートします。正しい食生活やものをよく噛むことは、顎の形成や脳に刺激を与えて知能の発達も促します。また、お子さんに歯磨きを習慣づけることも大切です。

乳歯が健全か、正しく治療されているかは、後の永久歯の歯列だけでなく、大事な成長期の身体の発育にまで大きく影響してきます。

乳歯は痛みだしたり腫れたりすると、治療しても経過が悪いのが現実です。そこで小児歯科で何よりも必要なのが早期治療と虫歯予防です。

小児矯正について

お子様①乳歯と永久歯がある時期(混合歯列期)や乳歯列期後期に始める治療法の目的は、永久歯がはえそろう前に歯が生えている周りの骨、筋肉の不調和を改善し、お子様のお口の中の環境を整える事です。

矯正治療は歯の治療と思われがちですが、歯を並べるというよりも、土台である顎をしっかりとつくることが目的です。

上下のバランスを整えることで、理想的な永久歯の歯列を目指します。

小児矯正治療を始める時期

学童期(小学校低学年)

お子様②お子様の呼吸法やおしゃぶり、日常会話などはしっかりとしたお口の運動といえます。まだ顎が柔らかいうちは、口の運動によって顎の骨の成長や顔つきに影響を及ぼすことがあります。

最近の子供の食生活が変化したことで、顎の大きさに対して歯のほうが大きい場合がよく見受けられるようです。お子様の成長段階であれば、永久歯を抜くことなく矯正治療を施すことも可能です。


学童期前(保育園・幼稚園)

お子様③小さなお子様のおしゃぶりや、呼吸法などが原因で発生する不正咬合であれば、無理に矯正装置を入れなくても、原因である悪癖を直せば自然と直ることもあります。

小冊子お配りしてます

お子様①「むし歯にならないために」という小冊子をお配りしています。お子様のむし歯や歯の成長など分かりやすくストーリーに基づいて書かれていますので、ぜひご覧ください。詳しくは当院スタッフまでお聞きください。

たまみ歯科からのお願い